2022年2月に始動したPARCO Wall Gallery SHINSAIBASHI。
心斎橋PARCOが手がける、「アートをもっと身近に。」をコンセプトとしたプロジェクト。
心斎橋PARCO館内の共用部にアート作品を展示。
館内に飾ってある作品は全てONLINE PARCOでご購入いただけます。
~第10弾~
The girl in red/奈路道程
66,000円(税込)
奇岩巡り/奈路道程
66,000円(税込)
The girl in swimsuit/奈路道程
66,000円(税込)
Shower/奈路道程
66,000円(税込)
Japanese sake and woman/奈路道程
66,000円(税込)
At the cafe/奈路道程
66,000円(税込)
水龍/高田雄平
88,000円(税込)
RYU/高田雄平
132,000円(税込)
RYU/高田雄平
132,000円(税込)
RYU/高田雄平
132,000円(税込)
RYU/高田雄平
132,000円(税込)
武運長久/高田雄平
66,000円(税込)
「2023」/喜愛来
22,000円(税込)
「can't maniqulate」/喜愛来
22,000円(税込)
「貴方の教祖」/喜愛来
22,000円(税込)
「charm yourself」/喜愛来
22,000円(税込)
「only in music」/喜愛来
22,000円(税込)
Wunderkammer Tafel_019/藤森 太樹
66,000円(税込)
Wunderkammer Tafel_048/藤森 太樹
66,000円(税込)
Wunderkammer Tafel_049/藤森 太樹
33,000円(税込)
色彩感覚と言語(夜雨)/藤森 太樹
154,000円(税込)
死の形容 - Ⅰ/藤森 太樹
88,000円(税込)
物語の予感(廻りめぐるものがたり)/藤森 太樹
88,000円(税込)
猫の旅ビト(いつかの町)/藤森 太樹
57,200円(税込)
EMPTY DESERT Ⅱ-4-print e.d./國久 真有
75,900円(税込)
EMPTY DESERT Ⅱ-6-print e.d./國久 真有
75,900円(税込)
EMPTY DESERT Ⅰ-3-print e.d./國久 真有
101,200円(税込)
EMPTY DESERT Ⅰ-4-print e.d./國久 真有
101,200円(税込)
第9弾
2023年7月7日(金)~2023年8月21日(月)
第8弾
2023年5月8日(月)~2023年7月6日(木)
第7弾
2023年3月22日(水)~2023年5月7日(日)
第6弾
2023年1月20日(金)~2023年3月21日(火)
第5弾
「art picnic vol.2」
《展示期間》 2022年11月18日(金)~2023年1月19日(木)
第4弾
「art picnic vol.1」
《展示期間》 2022年9月9日(金)~2022年11月17日(木)
第3弾
<F・・>
《展示期間》 2022年6月25日(土)~2022年9月8日(木)
第2弾
「He is...」
《展示期間》 2022年4月22日(金)~2022年6月24日(金)
第1弾
「She is...」
《展示期間》 2022年2月28日(月)~2022年4月21日(木)
奈路道程
イラストレーター
1964年生まれ。大阪市在住。「Meets Regional」「月刊島民中之島」など関西の雑誌をはじめ広告、書籍、新聞等のイラストレーションを手がける。時代のリアル感を伝えるエッジの効いた絵の中に、ちょっぴりとぼけた雰囲気を醸し出す作品で長く人気を博す。他に、大阪万博記念公園EXPO'70パビリオン、高知県立坂本龍馬記念館展示画など多数。
高田雄平
エコロジカルアーティスト
嶋本昭三に師事
「マイナスの廃材からプラスの作品」をテーマに廃材で作品制作
主に新聞紙を使用し作品制作を行い、国内外で発表
子供の時から変わらない好奇心や鑑賞者に驚きを与えること誰もやったことがない、面白いことをしたい、それが創作の原点です
GALLERY12代表/ windfall gallery運営/NPO法人芸法理事/AU会員
2022 三木市堀光美術館 個展
2019 「La nascita di PAM」MACRO ローマ現代美術館
「Assembly of imagination」個展 軽井沢ニューアートミュージアム
2010 上海万博 日本商品館 SAORIブース作品展示
2007 P3 ベネチアビエンナーレサテライト展示
喜愛来
illustrator
兵庫県出身。大阪芸術大学デザイン学科イラストレーションコース在籍。
ミリペンを用いた細かい技法で、誰もが持つ負の感情に着目した作品を制作しています。
日本人の落ち込んだ感情に寄り添い、救いとなるコンテンツを増やす事を目的とし前向きな文章付きのイラストを発信しています。
日常を頑張る皆さんの少しでも救いになりますように。
2021年
・「学展」(入選)国立新美術館
2022年
・「第2回公募展」(入選)銀座中央ギャラリー
・「Anykobewitharts超公募展」(gallery11賞)
ㆍ「ART HOTEL GALLERY」六甲荘北野ホテル
2023
・「アジアデジタルアート大賞展」(学生静止画部門大賞)福岡市美術館
・「あなたの壁のブレンド展」Blend Studio
・「pop up exhibition」心斎橋PARCO
藤森 太樹
ペン画家
1988年 神戸市生、神戸市在住、ペン画家。
ペンによって描かれる無数の線を“言葉”、透明水彩や墨の生み出す色彩や滲みを“感覚”の象徴として捉え、言葉により構築された社会とそこから隔絶された絶対的な感覚を表現する為の制作を行う。